北アルプス・黒部川源流・赤木沢



1.期間:2009年8月29日〜8月30日
2.山域:飛騨山脈
3.メンバー:飛騨山岳会(諏訪)、山男
4.天気:8/29大雨のち晴れ、8/30晴れのち曇り
5.装備: 8mm×10mスローロープ×1本、2人用テント×1、、ビリーカン(中・小)×1、ガスストーブ×2、 ガスボンベ小×2、鉈×1、ノコギリ×1、GPS、ヘルメット、ハーケン×2、スリング×3(ハーネス、下降器等は不要)
6.行動記録
 諸般の事情で薬師沢小屋を午前中に通過したいため、前日8/28(金)に折立まで移動した。

8/29
折立1356m 5:30→太郎平小屋2330m 9:23,9:40(登山靴をデポ、沢靴に履き替え)→ カベッケガ原11:35,50→薬師沢小屋12:00入渓→赤木沢出合13:40→兎平BP(本流左岸の台地)13:54

 沢靴・ヘルメット・カラビナ・スリングはザックに収めて出発。歩き始めて1時間位で雨が降り出し、登山道は小川状態となる。 沢での増水を考えると足取りも重くなる。どちらかがやめようと言えば、即座に敗退となりそうな雰囲気。
 まぁまぁのペースで太郎平小屋に到着。、今朝薬師沢小屋から上がってきた登山者に沢の様子を聞くと、 ほんの少し増水しただけで沢は濁っていないとのこと。これで気を良くし、薬師沢を下る。
 カベッケガ原で沢靴にスパッツを付け、薬師沢小屋を通過する。従業員の姿なし。 黒部川に入渓するころから雨も上がり雨具を脱ぐ。川石のコケの位置と水位がほぼ同じなので、平水に戻ったようだ。
 岩魚止めの滝は左岸に明瞭な高巻き道があったが、右岸岸壁をへつる。その先にはガイドブック等でよく見る赤木沢出合の景色があった。 赤木沢出合を過ぎ。ほんの少しで兎平BPに着く。
 夕飯前に岩魚釣りに出かけるが、釣果は一匹のみ。焚火を囲み、酒がなくなるまで山・沢・スキーを語る。


?? 二俣2230mから稜線までの軌跡


?? 遡行図


?? 薬師沢小屋へ下る 10:21


?? 黒部源流に入渓 12:30


?? 源流には尺岩魚が遊泳してた 12:37


?? 源流魚留の滝手前 13:22


?? 魚留の滝を右岸からへつる 13:41


?? ナイヤガラの滝 13:48


?? 黒部の恵
たった一匹であったが、満足の一匹。大き目のアントパラシュートを咥えた。

?? ビリーカンと焚火 17:35


?? 岩魚を焼く 17:57


?? 具沢山のトン汁 18:05
サトイモ6個、ジャガイモ2個、マイタケ1パック、竹の子の水煮1袋、豚コマ400g

?? 岩魚が焼けた 18:17


?? 沢と焚火と酒 18:34
夜は更けてゆく。




Top Pageへ

MOMOの世界へようこそ