燕山荘〜ヒュッテ大槍



1.期間:2009年7月23日
2.山域:北アルプス
3.メンバー:山歩会:林 昇、山男
4.天気:晴れ
5.装備:
6.行動記録
 燕山荘の朝食は5:00から。早々に食事して5:30出発する。槍ヶ岳と常念岳の分岐までは意外に長く感じた。 ほぼコースタイム通りの2:10掛かった。本日中に槍まで行けるのだろうか?
 分岐からは時間短縮のため、巻き道で大天井ヒュッテに向かう。ヒュッテは従業員の姿も見えず、閑散としている。
 平日なので人が少ないだけなのか、梅雨明け以降も不安定な天候のため、出足が悪いのだろうか?それはそれで空いてる小屋に 泊まれてラッキーなのであるが。
 大天井ヒュッテから20分位の所に『貧乏沢入口』の表示がある。燕岳方向から槍ヶ岳 北鎌尾根に取り付く場合、天上沢に下降する沢である。 体力のあるうちに是非チャレンジしたい北鎌尾根です。
 ヒュッテ西岳で早めの昼食とするが、山小屋の昼食弁当(1000円)は失敗でした。1000円あれば通過する小屋で、暖かいラーメン・カレー を食べられます。 
 ヒュッテ西岳から水俣乗越までは、200mほど一気に下ります。ここからが東鎌尾根と言うのでしょうか?梯子の連続です。梯子登りに 飽きた頃、『ヒュッテ大槍まで10分』の道標です。さて今日はビールを飲もう。

*燕山荘5:30〜休憩6:28,6:38〜切通岩分岐7:41,7:50〜大天井ヒュッテ8:23,835〜ビックリ平9:05 〜休憩9:30,9:40〜ヒュッテ西岳10:35,11:10〜水俣乗越11:52,12:00〜休憩13:00,13:10〜ヒュッテ大槍13:45
宿泊費(2食付9000円)、ビール500mL 700円
*梶田、洞垣、日面の3名は中房温泉に下山。




?? 燕山荘の朝食風景
朝から御代わり3杯でパワーをつける。

?? 出発準備
遥か彼方に槍ヶ岳が。あそこまで行けるのであろうか。

?? 大下りの頭



?? 大天井岳と東天井岳
大天井岳の右側に槍ヶ岳方向への巻き道がある。

?? 切通岩分岐



?? 大天井ヒュッテ



?? 貧乏沢取り付き点
貧乏沢下降点は激藪で、下方の様子は不明でした。

?? ヒュッテ西岳
燕山荘の弁当で、昼食。山菜おこわお握りと普通のお握り2個と、漬物少々。

?? 水俣乗越
槍ヶ岳方向から北鎌尾根に取り付く場合は、この水俣乗越から下降する。北鎌尾根右俣へも上り返しがない。下降点からはっきりとした踏み後がある。


?? 梯子が続く


?? ヒュッテ大槍まで10分


?? ヒュッテ大槍
こじんまりした小屋です。昨夜の燕山荘と同じ燕山荘グループの小屋です。

?? 小屋でマッタリと過ごす
梶田会長から頂いた焼豚とチーズで乾杯。

?? 夕食
夕食にはグラスワインが付きます。食事もおしゃれな感じで、山小屋の夕食の域を超えてます。

?? 小屋から見上げる槍ヶ岳
目の前にドッカ〜ンとみえる槍ヶ岳。今朝はあんなに小さく見えた岳なのに、今目の前には威圧的ともいえる槍が聳える。

?? 大喰岳〜南岳
今年は残雪が多いような気がします。


?? コバイケイソウ



?? ミヤマキンバイ






Top Pageへ

MOMOの世界へようこそ