北アルプス北部・白馬鑓温泉ツアー
山行形態:秘湯&酒飲みツアー
1.期間:2008年10月4日(土)〜5日(日)
2.山域:北アルプス北部
3.メンバー:CL向田、細畑(食料)
4.天気:10/4晴れ、10/5晴れ後曇
5.行動記録
10/4
猿倉荘1245m 9:30→中山沢10:45,10:55→小日向のコル1825m 11:27→1825m 11:34,11:45→
杓子沢1835m 12:25,12:35→湯の入沢1915m 13:07,13:15→白馬鑓温泉小屋2025m 13:30
10/5
白馬鑓温泉小屋7:45→猿倉荘10:42
向田さんから『1年の疲れを落としに温泉ツアーに行きませんか?秘湯中の秘湯、絶景と豊富な湯。
歩行時間、4時間弱のみ。テント泊、ビール大量、参加者募集』のメールが届いた。
2002年の夏、白馬三山縦走の下山時に入浴したが、ここは小屋の営業が終了後(9/30)のんびりまったりと過ごしたいと思っていた。
今回はその願いが叶った。
平湯を予定通り6:00に出発するが、今晩の夕食キムチ鍋の主賓である豚肉を冷蔵庫に忘れたことに気づく。
白馬村には予定通り8:00に到着するが、ジャスコが開店する9:00までしばし待機。
予定より1時間遅れの出発となるが、今日は鑓温泉までなのでのんびりと歩く。紅葉は今が最盛期か?
小日向のコルからは一旦下降するが。従来の登山道が一部崩壊しているため、以前より下のほうまで降りる感じだ。
鑓温泉に到着後は、取りあえずビールを片手に温泉入浴。温度は41℃と少し熱めである。その後は、
入浴・ビール・山談義の繰り返しで、何時しか回りは闇の中。
真夜中に起床時も、温泉入浴。頭上には天の川と流れ星。痛めた膝もほぼ完治した様子。
10/4 鑓温泉コース登山口
猿倉荘から約10分くらいの地点。
10/4 小日向のコルを少し降りた所
10/4 杓子沢
昨年に比べると残雪が多いそうです。(向田 談
10/4 湯の入沢付近
小屋への最後の急登手前。
10/4 温泉の滝!
少しピンボケですが、温泉の湯が滝状になっています。
10/4 解体作業中の小屋
小屋は7月上旬〜9月下旬の僅か3ケ月間の営業で、営業が終わると小屋は解体される。
10/4 テントを設営
ブルーのテントが我家。
10/4 露天風呂全景
10/4 温泉とビール
携帯電話の画像です。
10/4 露天風呂下の足湯
10/4 足湯付近で夕食
右側の彼は富山市から来た『渉くん』。アルファ米とジフィーズ系の親子丼という、余りにも質素なメニューだったので、
我々の夕食宴会に無理やり?誘う。
10/5 朝焼けに向かって吼える向田CL
少し袋が写ってしまいました(*^。^*)
10/5 テント場から小屋を見上げる
右側の建物は、解体作業の作業員用臨時宿泊小屋です。
10/5 朝焼けと紅葉
Top Pageへ
MOMOの世界へようこそ