十石山 2525m




日 時:2004/3/13
メンバー:名古屋山の会 杉山、山男
天気:晴れ



白骨温泉ゲートより100m程除雪してあったので、除雪最終点まで車で入った。
程なく、夏道の左トラバース道に出合い、一登りで1520mの鞍部に到着した。ここから、1810mの湯沢平まで一気に登る。 このあたりは、ガスると迷いそうな場所である。1900m付近で、急な尾根に取り付くがアイスバーンに近い雪質のため、シールの効きが悪く苦労する。 早々にクトーを装着する。
2100m付近で、尾根は一旦傾斜が緩くなるが、このあたりもガスった時は要注意でしょう。 ようやく山頂直下の一枚バーンにつくが、シールとクトーを使っても後戻りするため、アイゼン歩行に切り替えた 山頂付近は強風が吹き荒れている。休憩もそこそこにし、さて待望の滑降です。 山頂直下の一枚バーンは、アイスバーンでカリカリです。快適滑降もここだけでした。後はモナカ雪のためターンするたびに 大転倒!こうなりゃ、斜滑降とボーゲンで降りるしかない。疲れました。ザラメ雪の時期に再訪したいものです。
尚、一番下の画像以外は他のHPの参考記録画像です。(デジカメ不調で画像が全消去した)



林道ゲート上部(1480m)7:40→休憩(1670m)8:20,8:30→休憩9:35,9:45→休憩(2125m)10:40,11:00
→休憩(2500m)12:10,12:30→山頂(2525m)13:10→十石峠避難小屋13:15,13:30→休憩(2125m)14:05,14:15→林道ゲート上部15:40
無雪期の記録2003/9/28
十石山の地図


?? 2200m付近の疎林


?? 目印となる岳樺


?? 乗鞍岳遠景
ここから数分で、十石峠避難小屋です。

?? 雪煙舞う稜線
地平線に木立が右上してますが、ホワイトアウトの時はこの木立を目印にすると山頂に導かれるそうです。

?? 十石山山頂


?? 完全な冬山
杉山さん撮影の貴重な一枚です。十石峠避難小屋付近の一枚です。




(1) 穂高よさらば 又来る日まで
奥穂に映ゆる あかね雲
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る ジャンダルム
(2) 滝谷さらば 又来る日まで
北穂へ続く 雪の道
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る 槍ヶ岳
(3) 涸沢さらば 又来る日まで
横尾へ続く 雪の道
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る 屏風岩
(4) 岳沢さらば 又来る日まで
前穂を後に 河童橋
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る 畳岩
Top Pageへ