岐阜県大野郡白鳥村 野伏ヶ岳 1674m




日 時:2003/3/30
メンバー:山男 (名古屋山の会:鈴木、中電山岳部 山帰会:加藤、山下、坪井)
天気:快晴



上在所登山口720m 6:25→910m 7:25,7:40→牧場跡1100m 8:25,8:40
→ダイレクト尾根1200m 9:30,9:50→北東尾根との合流点手前1550m 10:50,11:05
→山頂11:25,11:40→1550m 11:50,12:40→休憩13:05,13:20→牧場跡 13:45→登山口 13:45




岐阜県内の山スキー定番コースといえば野伏ヶ岳と猿ヶ馬場山であろう。
野伏ヶ岳は比較的短時間で登れるため、いつかは行ってみたい山であった。
名古屋山の会の鈴木会長から、この山のお誘いがあり前日はひるがの高原
にある、山下さんの別荘に泊まり、翌日登頂する予定となった。
前夜祭は、すき焼と山下さんお手製の蕎麦に舌鼓をうち、大いに盛り上る。

?? 蕎麦切り
見事な手つきで蕎麦を打ち、蕎麦切り中の山下さん。美味しい蕎麦ご馳走様でした。

?? 登山開始
午前4時起床、朝食後5時半に別荘を出発し、6時に上在所の
登山口に到着。スキーにシールを貼り、山頂を目指します。
坪井さんは、テレマークスキー、山下さんはファンスキー
のためツボ足。鈴木さんと私は山スキーセット。
加藤さんはゲレスキーにセキュラフィックス+ゲレブーツです。

?? 牧場跡
約2時間で、牧場跡に到着しました。単調な林道歩きに 飽きた頃、突然視界が広がりました。う〜ん素晴らしい!
正面の山が野伏ヶ岳です。

?? ダイレクト尾根取り付き
平坦な牧場跡を通り過ぎ、ダイレクト尾根を目指し、急斜面に取り付きます。


?? ダイレクト尾根
登ってきた尾根の地形が良くわかりますね。

?? 山頂
登山口出発後、約5時間で山頂に到着しました。山下さんと坪井さんです。
加藤さんと鈴木さんは、この30分後登頂されました。

?? 下山開始
北東尾根から下山途中の鈴木さん。稜線上に加藤さんの姿が見えます。

?? 滑降開始
山スキーの魅力は何といっても滑降でしょう。苦しい登りに 耐えた者だけが、ほんの一時、至福の時間を味わえます。適度な
ザラメ雪で最高の雪質です。
が、油断すると大転倒!それでも皆さん笑顔です。
滑降中の鈴木会長です。GWの鳥海山もヨロシク!

?? 滑降コース
右の尾根が北東尾根、左が登りに使ったダイレクト尾根です。
その真中の谷が、今回の滑降コースです。あるガイドブック によると、この谷は出だしが急斜面のため、上級者向けと
あります。つまり、ここを滑降した我々は全員上級者?(^_^)




(1) 穂高よさらば 又来る日まで
奥穂に映ゆる あかね雲
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る ジャンダルム
(2) 滝谷さらば 又来る日まで
北穂へ続く 雪の道
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る 槍ヶ岳
(3) 涸沢さらば 又来る日まで
横尾へ続く 雪の道
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る 屏風岩
(4) 岳沢さらば 又来る日まで
前穂を後に 河童橋
返り見すれば 遠ざかる
まぶたに残る 畳岩
Top Pageへ

MOMOの世界へようこそ